何ができるか考えてみよう…かな スマフォのスキャンアプリに感嘆している今日この頃です。凄く便利です。 何でもかんでも電子処理したい僕ですが仕事の資料やら何やら紙媒体のものが依然多くスキャナーによいしょするの...・・・ 2012.10.23 日記っぽいこと
Google Adwords 個人認定資格の取得 少し前になりますがGoogleが提供するインターネット広告サービスGoogle Adwordsの個人認定資格を取得しました。これがどういったモノなのかというとインターネット広告(G...・・・ 2012.08.27 お仕事っぽいこと
WEBページの面白さ つい最近読んだとある本ですがその本は8年前に書かれたモノで当時のITやインターネット事情をもとに今後のトレンドやあるべき姿を描いた内容だったのですが今だからこそ読むと面白みが増して...・・・ 2012.06.26 日記っぽいこと
[css] ボックス生成に便利なdisplay:tableとdisplay:table-cell 一昔前ではコーダーと呼ばれた人たちも今ではマークアップエンジニアとちょっとインテリな呼ばれ方をするようになった昨今ですがコーディングをしていると出来るだけシンプルでスマートなソース...・・・ 2012.06.01 お仕事っぽいこと
気がづけば折り返してたわけで… 怒濤の日々を過ごしていますが気がつけば渡米して1ヶ月半が過ぎました。基本どこに住んでもそれなりに生きていける性格なので生活面においては予想どおりそこまで苦にはならず懸念していた時差...・・・ 2012.04.09 日記っぽいこと
しばらく日本離れますの報告 2月21日から約3ヶ月ほどアメリカへ行くことになりました。関係者の方々には事前にメールでその旨お知らせさせていただきましたが念のためブログにも記しておきたいと思います。 現...・・・ 2012.02.18 お知らせっぽいこと
BGM配信サービスなんてものがあれば… とふと仕事中に思いました。僕は作業中は適当に音楽を流していますが日によっては四六時中パソコンと向き合ってるときもあります。そんな日は「この音楽今日2〜3回目じゃない?!」なんて思う...・・・ 2012.01.20 日記っぽいこと
[jquery] jqueryで連番を振った要素に表示・非表示の切り替えを実装する jqueryを使ったdivの表示・非表示ですが単発処理の紹介はググればよく目にしますがそれを効率的に複数の要素に処理させたかったのでググってみたもののなかなか芯を食った情報に出会え...・・・ 2012.01.13 お仕事っぽいこと
今年一年を振り返る 今年もあと数時間。2011年は世界的にも日本的にも激動の一年だったと思います。民主化を図るべく行動を興し独裁政権に終止符をうった国々。ギリシャを発端に今なお緊迫状態が続く欧州の金融...・・・ 2011.12.31 日記っぽいこと
[css] CSS3の面白いあれこれ だいぶ賑やかになってきたHTML5やCSS3。毎日ネットやRSSの記事を見ていると一回は目にするほどです。中でもCSS3を使ったインタラクティブなモーションは非常に興味深いです。そ...・・・ 2011.11.22 お仕事っぽいこと